一社労士の「芽」

生涯現役という選択

あなたは何歳まで働きたいですか?

先日、高年齢者雇用安定法などの改正案が閣議決定されました。
元気なうちは働きたいと望む先輩方が増えてきていること、少子高齢化が進み「現役世代」が不足していくこと、などを受けてです。

法律で定めている定年年齢は60歳ですが、現在でも働くことを希望する人全員を65歳まで雇わなければならないので、実質は65歳定年制のようなものですが。

そしてたいていは契約社員として再雇用するという選択肢を企業が採るので、手続きをして対象から外さない限りは、有期雇用労働者の無期転換の対象となる、という課題も発生します。

実際、今の高齢者は元気な方が多いですからね。また、「24時間働けますか?」「企業戦士」という世代の方ですので、仕事が生きがいで向上心ある方が多いように感じます。

何歳まで働きたいか、も働き方を自身が選ぶことのひとつです。法律で義務付けをすることの目的は、社会のコストを担う「現役」を増やすこと、労働者不足の解消、などで、国としての都合だったりしますが、「働くことを義務付け」でない限りは基本的に賛成です。

「70歳まで働けるようにする」の選択肢として、改正案では「フリーランス契約への資金提供」「起業支援」「社会貢献活動参加への資金提供」なども認めているとのことですので、高齢者自身が還暦後をどのように生きたいか、を積極的に主体的に考えることも求められていくでしょうね。

弊事務所のサービスのひとつ、カードソートを利用した「メンタリング」は、キャリア振り返りや再確認に適しています。
「自身の未来を考える」もワークにありますので、ご興味がありましたらお問い合わせください。(*^-^)ノ♪
(セールストークでしめくくるという(^^;)

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


PAGE TOP