YouTubeを研究しています。
音楽が好きなので、音楽チャンネルは割と以前から観ていましたが、昨年からいろいろなジャンルを観るようになりました。
始まりはやはり音楽繋がりで、私の趣味嗜好を解析したらしきYouTube(笑)のお勧めからでした。
オリエンタルラジオさんの音楽ユニットRADIO FISHを知り、そこから「中田敦彦YouTube大学」へ、そして芸人さん繋がりから「カジサックの部屋」へ、カジサックさんからトップYouTuberへ。
元々、お笑い・バラエティー好きだったのもあり、あっという間に余暇の楽しみとなったのですが、観ているうちに知的好奇心も刺激されるようになりました。
トップYouTuberの方はやはり企画力が素晴らしく、視聴者の目を留めるためのサムネの作り方やコピーの作り方も工夫があり、番組の内容も自チャンネルの視聴者層を分析しターゲティングされたものです。
チャンネルにより、ひとりでされていたり、グループだったり、多くのスタッフを抱えていたり、と様々ですが、「組織運営」に違いなく、その戦略は非常に練られています。
注目されている職業はやはり注目されるだけのものを持っていますね。
個人的には、経営や組織運営を学ぶ対象は優良「企業」だけでなく、例えばスポーツマネジメント論も好きで、ミーハー要素なくいわゆるガチでNumberを読んだりするタイプですが、同じ観点で今とてもYouTuberに注目しています。
若い世代を中心に、現代人はサムネで内容を判断するんですって。
文字情報だけに頼りがちの士業は彼らに学んだ方が良いですね。
(゜-゜)(。_。) (゜-゜)(。_。)
この記事へのコメントはありません。